DISわぁるど

ダイワボウ情報システムが総力を挙げてお届けするICT・IoTの総合イベント

セミナータイムテーブル

8月7日(水)

8月8日(木)

10:30~12:003階 国際会議場定員:150名

パネリスト:

  • 宮脇 和秀 氏(株式会社ミック 代表取締役社長)
    宮脇 和秀 氏
  • 高下 士良 氏(株式会社エッグ 代表取締役)
    高下 士良 氏

モデレータ:

  • 角 勝 氏(株式会社フィラメント 代表取締役CEO)
    角 勝 氏
鼎談

地域経済活性化 ~今こそ地方創生の時~

新年号『令和』を向かえた日本。そんな中、人口減少・労働力不足・少子高齢化の『課題先進地域』である山陰地方。
本セッションでは山陰両県の企業のお二方に加え、モデレータとして大手IT ベンダを中心に様々な企業で新規事業開発のサポートをされている株式会社フィラメント 角氏にご登壇いただき、現状抱える問題点と山陰ならではの進むべき将来について討議いたします。

事前登録はこちら

13:00~14:003階 国際会議場定員:150名

講師:

  • 前野 明 氏(防衛省 防衛装備庁 装備政策部 装備制度管理官)
    前野 明 氏
  • 九嶋 俊一 氏(株式会社日本HP 専務執行役員)
    九嶋 俊一 氏

ファシリテーター:

  • 澤田 亮太 氏(株式会社日本HP サービス・ソリューション事業本部 技術本部 クライアント技術部 ソリューションアーキテクト)
特別講演

経営戦略としてのサイバーセキュリティ

インターネットのグローバル化は、社会インフラや企業活動に大きなメリットをもたらした半面、サイバー攻撃の脅威も進み、あらゆる企業がグローバルな視点でサイバーセキュリティ対策を考える必要性が生じています。米国のNISTに代表される国際的ガイドラインと日本の防衛装備庁の新情報セキュリティ基準について説明、IT機器の調達の際にセキュリティをどう提案していくべきかをお伝えいたします。

事前登録はこちら

15:30~17:003階 国際会議場定員:150名

パネリスト:

  • 山本 浩章 氏(島根県 益田市長)
    山本 浩章 氏
  • 鵜川 大 氏(福島県 会津若松市 企画政策部 企画副参事)
    鵜川 大 氏
  • 三村 雄介 氏(シスコシステムズ合同会社 東京2020オリンピック・パラリンピック推進本部ビジネスデベロップメントマネージャー)
    三村 雄介 氏

モデレータ:

  • 豊崎 禎久 氏(アーキテクトグランドデザイン株式会社 ファウンダー&チーフアーキテクト)
    豊崎 禎久 氏
パネルディスカッション

スマートシティ創生における山陰の未来

少子高齢化の問題点を抱える地方都市において、今後一人当たりの生産性と生活の質を高めることが必要です。
ICT を活用した街づくり『スマートシティ』は、災害・観光・医療・健康・交通などの様々なデータを収集し都市が抱える課題を解決に導きます。
今回は益田市・会津若松市・シスコシステムズ社をお招きし、地方都市の可能性をディスカッションいたします。
本セッションでは島根県益田市が取り組んでいる【益田モデル】について、お伝えできるセッションとなっております。

事前登録はこちら